リロクラブで少しお得に購入できるnanacoギフトカード。

ちょうど、年金の追納分約50万円を払わないといけないタイミングがあったのでこちらを利用してみました。
しかし、難点が・・・。
nanacoギフトは10件(1万円)分ずつしか買えないので、買う作業だけでも50回繰り返さないといけません。
プログラムが組めない私ですが、なんとか自動化することができました。
クレジットカード情報の入力に抵抗がなければ、この方法で
トップページから1クリックでnanacoギフト購入完了まで自動化できます。
では、やり方です。
SeleniumIDEをダウンロード
ChromeやFirefoxで動作するアドオンSeleniumIDEを使います。
お使いのブラウザに合わせた拡張機能をインストールします。ここからは
SeleniumIDEでブラウザ操作を記録する
SeleniumIDEを起動した状態でブラウザを操作し、記録していきます。
SeleniumIDEを起動し、新規プロジェクトを作成する
SeleniumIDEがダウンロードされると、右上にアイコンが出流ので、アイコンをクリックします。

Create a new projectをクリックします。

適当なプロジェクト名をつけます。ここでは「nanaco」としました。

ブラウザ操作を記録する
名前をつけると、プロジェクト画面になります。
ここでリロクラブのトップページを開き、ログインした状態にしておきます。
トップページを開いたら、SeleniumIDEのプロジェクト画面右上の「REC」をクリックします。

クリック後、最初に開くWEBページのアドレス入力を求められます。
ここでリロクラブのURL
https://www.fukuri.jp/fkr/apps/top/AASC20111.cfm
を入力します。

アドレスを入力後、「Start recording」をクリックします。
記録が始まります。
記録中は右下に「Selenium IDE is recording」という文字が出ます。

このままnanacoギフトの購入を完了まで進みます。

購入が完了しました。
ブラウザ操作の記録を停止する
申し込み完了画面まで進んだら、Selenium IDEのプロジェクト画面右上「停止」ボタンを押します。

これで、購入完了までの操作が全て記録されました!
記録した動作を再生する
ここまででトップページ〜購入完了までの操作を記録できました。
SeleniumIDEの再生ボタンでnanacoを購入してみます。
SeleniumIDEウインドウ左上の再生ボタン(Run all tests)を押す

これで、記録した操作が再現されてnanacoが購入されるはずです。
お疲れ様でした!
nanacoギフトコード入力
本当に大変なのは、1,000円ずつのギフトコード入力ですよね・・・。
それはこちらの拡張機能を使っています。
使い方は難しくないですが、余裕があれば記事を書きたいと思います。