冷蔵庫の中身を管理できて共有できるアプリを探していたところ、iPhone純正アプリ「メモ」がぴったりでした!
冷蔵庫や買い物メモを共有するアプリはいくつかありますが、会員登録が必要なものが多いです。
会員登録せずに済む純正「メモ」アプリは使いやすいです。

この記事では、iPhone純正アプリ「メモ」でリストをリアルタイムで共有する方法を紹介します。
目次
メモアプリを使うとこんなに便利
メモアプリを使う前はこんな感じで、夫婦でお互い気にせず食材を買っていました。

「メモ」アプリだと、リアルタイムで更新状況が見られます。
買い物前に確認しておけば、お互い『これ、まだあったのに!』なんて思うことがなくなります。

メモの作り方&共有方法
では、メモの作り方と共有方法です。
新規メモの作成
メモアプリを開いたら右下のアイコンをタップし、新規メモを作成します。
タイトル欄はありませんが、1行目がタイトルになります。

共有する
メモを作ったら、共有相手に送ります。
右上の「共有」をタップし、「LINE」を選びます。

相手にはこんな風に送られます。

共有後、更新があるとマークがつく
相手がメモを更新すると、左に【●】マークが付き分かるようになっています。


これで、メモが共有できるようになりました♪
メモの変更ができない時は
まとめ
- 冷蔵庫の中身共有は、リアルタイムで内容を共有できる「メモ」アプリが便利!
- 自分用の買い物メモとしても便利です。
ぜひ活用してみて下さい。