ある日、会社で『非日常を味わいたい!!のに旅行に行く時間がない!!』と嘆いていると、先輩が「いいものあげる」と言って差し出してくれました。

えー!!ちょっとよく見たら有効期限は月末(2月28日)まで…と思いつつも、(ホテルディナーもいいかもしれないな、ワンドリンク付きだし)という思いで、夫を誘い、初のニューオータニへ向かったのでした。
四ツ谷駅からは遠い
ケチなので、JRを使い意気揚々と歩き出しましたが、麺処nakajimaはガーデンタワーにあります。
横断歩道を渡り、坂を下り、と徒歩でゆうに15分はかかりますね。あと、「ロビー階=必ずしも1階ではない!」ということを知らず、歩き回ってしまいました。
ロビー階で、麺処nakajima、久兵衛(行ってない)があるフロアは6階でした。
予約はすべし
伺ったのは19時30分頃とピークタイムでしたが、平日だし余裕だろうなぁ、と予約は入れていませんでした。が、たまたま運が良かったのか、すぐに入れたのですが店内は結構な埋まり具合。
おまけに、優待券を見せると「この優待券は本来前日に予約を入れていただいているので、用意できるものがないかもしれません」とのこと…。
完全に舐めていました。が、そこは由緒正しいホテル
コース内容と同じものを提供していただける
とのことでした。
流石です…!下げてあげる戦法(?)に、好感度爆上がりです。
コース内容
チケット内容通りでした!ワンドリンクは、ソフトドリンクはもちろん、ビール、梅酒、日本酒、芋焼酎、麦焼酎などアルコールメニューも豊富でしたよ!
私と夫は揃って日本酒を。グラス1杯の冷酒で提供されました。
では、コースのお料理を主に写真で紹介します。
前菜6種

右上のグラスが日本酒です(しつこい)
一番右のフォアグラでテンションマックスになってしまい他は覚えられませんでした。
本日のお焚き物

オーソドックスなお焚き物です。
食べに来る前、夫が「お焚き物って全然想像つかない」と言っていたので、私は「里芋と、人参と、インゲン?を出汁で煮たやつでしょ」、と適当に言っていましたが、人参しか合っていませんでした。
餡にとろみがあり、こちらも美味しいです。
海老と野菜の天麩羅

海老2尾!!!
野菜はさつまいも、人参、ミョウガ、ごぼう(?)だったと思います。
塩が美味しかった・・・。
蕎麦
①冷たい蕎麦②温かい蕎麦③温かいうどん が選べますが、私は冷たい蕎麦をチョイス。

じゃん。
蕎麦の香りは抑えめ?でしたが、喉越しはツルっとしています!蕎麦殻は入っていないタイプですね。
つゆは甘めで、鋭さはなく飲み干せるぐらい。食べ終わる頃に蕎麦湯を持って来ていただけたので、遠慮なく飲み干せました〜!
あまおう葛あんかけ

ここで1番と言ってもいいほど感動したのが、デザートでした。
ミルクジェラートに葛餡を乗せると、こんなに食感がとろけて美味しいんですね!!!
最初見たときは(あまおうってこんなにちいさいんだっけ・・・?)という大変失礼な感想を持ちましたが、トータルバランスがとてもマッチしていました!
行ってみて
「非日常がしたいんです〜!」という私の嘆きに救いの手を差し伸べてくださった先輩、ありがとうございました。
ホテルのディナーって、
- 臭くならない
- うるさくない
- ホスピタリティ
と、2時間程度の滞在でも十分に非日常感を味わえて、帰りはとても爽快な気分でした。
先輩曰く、メルカリで売るっていうてもあったけど、あんたが落ち込んでたからタダであげちゃったわ という話もあったとかなかったとか。