圧力鍋や鍋でコトコト長時間の煮込みが必要なイメージのチキンブロスを手羽端からホットクックで作ってみました。
400gで100円手羽端と野菜屑をセットし、2時間放置で驚くほどまろやかなスープができました!


お手軽なのにコラーゲンもたっぷりです!
冷えるとプルプルになるほど。
チキンブロスとは
肉や鳥を蒸し煮にして得た濃厚な出し汁。ソースなどのベースに用いる。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B9/

自作「鶏ガラスープ」です!
材料
オーケーストアで手羽端400gが100円で売っていたのでチキンブロスを作ってみました。
手羽端400gを使用し、1.5Lのチキンブロスを作った時のレシピです。

野菜の皮はあれば入れるという感じでいいと思います。
長ネギとしょうがは臭み消しになるので是非入れたいですね。
ホットクック調理
材料を揃えたら、あとはホットクックに入れてボタンを押すだけです。
①材料をホットクック鍋に投入する

材料を鍋に投入し、水を水位MAXまで入れます。

量りながら水を入れたところ、1.5Lでした。
「スープを作る→まぜない→2時間」でスタート
ホットクックメニューの手動で、「スープを作る」→「まぜない」→「2時間」でスタートします。

「混ぜる」にすると手羽が粉々になってしまい濾すのが大変になるので、「まぜない」がオススメです。
調理完了
2時間の加熱を終えたところです。

ざるにキッチンペーパーを敷いて濾します。


黄金色のスープができました!
塩(小さじ2)を入れてスープの完成です!
とってもまろやかな優しいスープです。入れる野菜で微妙に風味が変わるので、セロリやニンニクなど気分で変えても楽しいですね。
ホットクックのボタン1つでできるので、煮込み時間も気にせず手軽にできる料理です!
【おまけ】出汁ガラの手羽でフライドチキンを作ってみましたが・・・
出汁をとった後の手羽で、おつまみを作ってみました。


作ってはみたものの、小骨が多くて食べるのがとても大変なのでオススメはしません
一応レシピを置いておきま