ホットクックで鶏もも肉のフレッシュバジル&トマト煮込みを作りました!

フレッシュバジルはホームセンターで100円程度で購入でき、ベランダでも栽培できるので実はお手軽なハーブなんです。

煮込みの味付けは塩のみ。
ホットクックお得意の無水調理で野菜の旨味が引き出され、作った自分でさえも

本当に塩だけ!?
コンソメとか入ってるよね!?
とびっくりするほどの旨味を感じました。
爽やかなフレッシュバジルの香りで、いくらでも食べられちゃいます。
では、作り方です。
参考レシピ

とりもも肉のみぞれ煮 by牛尾理恵さんの料理レシピ - レタスクラブ
たっぷりの大根おろしで煮汁もごちそう「とりもも肉のみぞれ煮」のレシピです。プロの料理家・牛尾理恵さんによる、青じそ、大根、とりもも肉などを使った、1人分268Kcalの料理レシピです。
公式レシピを参考に。
材料
きのこ、ズッキーニ、ナス等を入れても合うと思います。
材料をセット
①カットした鳥もも肉、玉ねぎ、パプリカ、ホールトマトを鍋に投入します。

オススメ缶切り
②塩を計り、加える
勝間さん方式で、具材の0.6%の塩を加えます。
勝間さんオススメわじまの海塩を使うのがポイントです。滋味たっぷりの仕上がりになります。
今回は具材の量が1231gだったので、1231×0.006=7.3gの塩を加えました。

③オリーブオイルを回しかけます。
まだバジルは入れません。
調理
④彩り野菜と鶏肉のトマト煮モードで調理します。

|COCORO KITCHEN:シャープ
シャープの「ヘルシオ」 「ヘルシオ ホットクック」を使ったお料理と「鍋・フライパン」で作れるレシピをご紹介します。 COCORO KITCHENで毎日をもっとおいしく!

⑤加熱が終わったらバジルを加えます。

⑥1分延長し加熱します。

出来上がり
出来上がりです!1分加熱でも、結構くたくたになりますね。

パプリカも、鶏ももも、柔らかく仕上がりました!
感想

チキンのトマト煮込みだけでも美味しいですが、バジルを入れるだけでガラッと雰囲気が変わりました!
これからも飽きずに食べられそうです。
ホットクックを使いこなすために
塩分量などの調味料の計算方法は、勝間和代さんの本がわかりやすいです。
ホットクック調理をするなら、スケールも持っておくと絶対に便利ですよ♪