ホットクックでおからの煮物(卯の花)を作りました。


1歳(離乳食完了期)の子どもも食べられます!
子供用に取り分けた後は大人用に味付けを出します
公式レシピの卯の花の通りに試作してみたところ、若干パサパサしていました。
他のレシピを参考にしたところ、しっとり仕上げるポイントは「油」のようでした。油を足してみたら美味しく仕上がったので、我が家のレシピは少しアレンジしています!
では、作り方です。
目次
材料
おからの煮物(卯の花) 材料(大人4人+子ども2人分)
- 小松菜 1/2把
- 人参 1/2本
- 干し椎茸(水で戻す) 4枚
- 油揚げ 1/2枚
- こんにゃく 1/2枚
- おから 150g
- 醤油 大さじ1(子ども取り分けなしなら大さじ2)
- みりん 大さじ1(子ども取り分けなしなら大さじ2)
- ごま油 大さじ1
- 砂糖 (子ども取り分けなしなら大さじ3、子ども用は入れない)

作り方
①干し椎茸を戻しておきます
戻し汁も使うので捨てないでください。

②おから以外の材料を細かく刻みます
油揚げの油抜きはしなくてもかまいません。

調理
材料を全て鍋に入れ混ぜ、「手動で作る」→「煮物(混ぜない)(20分)」で調理します。

取り分け
加熱が終わったら子ども用に取り分けます。
(子どもに取り分けない方はこの工程をカットして下さい)
80gずつ2食分を取り分けます

大人用に味付け
子ども用に取り分けた後、
- 醤油 大さじ1
- 砂糖 大さじ3
を加えて混ぜ、延長で1分加熱します。

出来上がり・感想
油を加えることで、しっとり食感に仕上がりました♪

- 子どももパクパク食べます
- ヘルシーなので沢山食べても罪悪感無し!
- 油を加えることでしっとり仕上がりました♪

鍋やフライパンで作ると火加減が難しいですが、ホットクックなら焦がすことなく仕上がるところがいいですね。
量の割に満足感があるので、副菜はこれ一品で十分なところが嬉しいです。