Oisixキットの「そぼろ野菜のビビンバ」をヘルシオウォーターオーブンの「石焼きビビンバ」コースで作りました。

シャープ(SHARP)
¥134,000 (2023/03/28 11:53時点 | Amazon調べ)

ヘルシオで作った石焼ビビンバはおこげのカリカリ食感が本格的で更に美味しくなりました!

我が家で使用している機種はAX-XA30です。

目次
レシピ(調理時間約20分)
材料
Oisixビビンバのキット内容(大人2〜3人分)
- 合い挽きそぼろ‥100g
- 小松菜‥70g
- ニラ‥30g
- えのき‥1袋
- にんじん‥100g
- 温泉たまご‥2個
- 化学調味料無添加ナムルだれ‥1袋
- アミノ酸不使用豆板醤‥1袋
ごま油(小さじ2)、ご飯(300g)のみ自分で用意します

手順
- フライパンの上にご飯を広げる
- えのき、小松菜、ニラを切る
- えのき、人参、ごま油(小さじ2)を混ぜ合わせご飯の上にのせる
- 小松菜、ニラ、ナムルのたれを合わせて混ぜ、❸の上にのせる
- ❹の上に鶏そぼろをのせる
- 上段に角皿、フライパンを載せ「石焼ビビンバ」メニューでスタート(水位1以上)
- 豆板醤を混ぜ、温泉卵をのせて完成
STEP
フライパンの上にご飯を広げる

フライパンはニトリの取っ手が取れるフライパン(28cm)です。
ニトリ
¥1,490 (2023/03/28 10:13時点 | 楽天市場調べ)

STEP
えのき、小松菜、ニラを切る
STEP
えのき、人参、ごま油(小さじ2)を混ぜ合わせご飯の上にのせる


STEP
小松菜、ニラ、ナムルのたれを合わせて混ぜ、❸の上にのせる


STEP
❹の上に鶏そぼろをのせる
鶏そぼろは軽く湯煎にかけると出しやすそうです

STEP
上段に角皿、フライパンを載せ「石焼ビビンバ」メニューでスタート(水位1以上)


STEP
豆板醤を混ぜ、温泉卵をのせて完成
公式レシピでは卵を混ぜて追加加熱していますが、追加加熱無しでもこんがり焼けていました♪
温泉卵を乗せるので卵は入れません。

人参、小松菜も火が通っています。

完成です!豆板醤が少し足りなかったので自宅のコチュジャンを足しました。

感想
Oisixのキットは優しいお味で、子ども用のとりわけにもピッタリでした♪特に、ナムルダレは化学調味料無添加なのに美味しくてびっくりしました。
またキットには温泉卵もついていて割るだけだったので、簡単に見栄えもよく栄養バランスも整いました。
ヘルシオで調理すると、スタートボタンを押して20分放っておくだけでおこげも美味しいビビンバができました。
フライパンを使ったので、角皿もほぼ汚れず洗い物も楽ちんでした。
ニトリ
¥1,490 (2023/03/29 11:16時点 | 楽天市場調べ)


とっても楽だったので、リピートもありかな・・・と検討中です。