ホットクックで鶏もも肉のみぞれ煮を作りました♪

鶏ももがふっくら、ナスに味がしみしみ、大根おろしがサッパリしていていくらでも食べられます。
では、作り方です。
目次
参考レシピ
レタスクラブ


とりもも肉のみぞれ煮のレシピ・作り方【簡単&時短】 - レタスクラブ
たっぷりの大根おろしで煮汁もごちそう「とりもも肉のみぞれ煮」のレシピです。プロの料理家・牛尾理恵さんによる、青じそ、大根、とりもも肉などを使った、1人分268Kcalの...
材料
鶏もも肉のみぞれ煮 材料(3〜4人分)
- 鳥もも肉 1枚
- 大根 1/2本
- ナス 2本
- きのこ 適量(ぶなしめじ1袋程度)
- 醤油 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 酢 大さじ2
調味料は具材の量に合わせて調整
参勝間さん方式で塩分が具材の0.6%になるよう調味料を決めます。



今回の食材の重さは計842gでした。
醤油の量を決めたら、みりん、酢も同量にします。
みりんの甘みがあるので砂糖は入れません。
材料をセット
大根をすりおろし、全ての材料と一緒に鍋に投入します。

調理
レシピ番号55「鶏とカシューナッツの炒め煮」モードで調理します。
「鶏と大根の煮物」メニューでは加熱時間が35分と長く、火が入り過ぎてしまいます。加熱時間が20分と短めの「鶏とカシューナッツの炒め煮」メニューの方が良いです。

出来上がり

鶏ももがふっくら仕上がりました。ナスにも味が染み込んでいます。
感想

- 大根おろしのおかげで全体に味が染み渡る!
- 作ってすぐに食べるのがオススメ
- ナスはぜひ入れて
大根おろしが絡み、優しい味です♪
ナスはぜひいれて下さい。

1日置いて食べてみましたが、大根おろしが入っているせいか味がぼやっとしてしまいました。ぜひ出来立てを食べてください。
塩分量などの調味料の計算方法は、勝間和代さんの本がわかりやすいです。

ホットクック調理をするなら、スケールも持っておくと絶対に便利ですよ♪
タニタ(Tanita)
¥5,812 (2025/02/13 06:05時点 | Amazon調べ)
