これまでameblo、seesaa、等々のブログサービスでブログをやっていた時期があります。
でもブログサービスだと、運営の都合次第でフォーマットが変わったり、変な広告がついたり。。
振り回されるのが嫌になったためこの度Wordpressでブログを始めました。
今やウェブサイトの約4割がWordPressで作られていると言われています。
というわけで、知識がない初心者が開設するまでの流れをイチから説明します。
本を購入
最初はネットの情報だけでやろうと思いましたが、結局なにからやればいいのー!と挫折。。。
WordPressはメジャーなだけあって、アフィリエイト目的のサイトも必然的に多いんですよね。。。
初心者にはその辺の見極めは難しい!という事で、この2冊をオススメします。
こちら、ものすごくわかりやすかったです。
特にドメインの開示情報、サーバーのセキュリティ設定などが参考になりました。
ネットの情報だけでは見落としていただろうと思います。本当に本を読んでなかったら大変なことになってたと思う。。。
ブログの作り方だけ知りたい!って人にはこれがベストではないでしょうか。
SEO対策(アクセス数を上げるためのあれやこれや)が書いていない点が難点。
こちらは基礎から丁寧に解説という感じで、ショップのHPを作りながら解説していくスタイルです。
ブログをやるだけであれば、「はじめてのブログをワードプレスで作るための本」だけで十分です。
しかし、「いちばんやさしいWordPressの教本」はSEO対策の記述が充実。
WordPressでブログを運営するなら必携ともいうべき本でしょう。
こちらの本は出回り数が多いので、メルカリでも見つかります(笑)
サーバーをレンタル
サーバー=ブログを置く場所です。
無料のものもありますが、大抵広告がついていたり、容量がほ〜んの少ししかないため画像をたくさん載せるなんでまず無理です!
という事で有料のものを借りるしかありません。

「はじめてのブログをワードプレスで作るための本」では、エックスサーバーを推しています。
しかし、最低月額1,000円という金額は、続けられるかわからないブログを始めるにはちょっとハードルが高い。。。
という事で、もう少し安くて、最低限の条件がそろっているところを探します。
エックスサーバーが悪いわけではなく、「大量アクセスがあっても、落ちにくい」という理由で、人気のサイトではエックスサーバーを使っている方も多いようです。
今回はひとまず運用してみるのが大事という事で、エックスサーバー以外にないか、
本の情報をもとに、最低限の条件を決めて探す事にします。
という事で私が決めた条件がこちら↓
・wordpressがダウンロードできる 絶対必須条件!!意外と出来ないプランっていうのが存在します。
・SSLが使える
・広告なし
・容量50GB以上
これらを踏まえて、有名どころのサーバーを一通り見てみます。
開設して、1年使うとしたら。。。
「エックスサーバー」・・初期費用3,000円+1,000円 × 12ヶ月=15,000円
「ロリポップ!」・・・初期費用1,500円+250円× 12ヶ月=4500円
「さくらサーバー」・・・初期費用1,029円+515× 12ヶ月=7,209円
「スターサーバー」・・・初期費用0円!(2018年3月まで)+300円× 12ヶ月=3,000円

という事で、条件をすべて満たしていて、最低価格のスターサーバーに決定しました!
ロリポップ!と同じ月額料金ですが、キャンペーン中の今始めるととってもお得です!!!!

ちなみにいちばん安いプランは、WordPress使えないので注意です。
ドメインを取得する


ドメイン=URLです。このブログだと、3daysam.comがドメインになります。
スターサーバーを使い始める時に無料でドメインを使えるんですが、○○.star.netと.starが入ってしまいます。また、もしサーバーを引っ越ししたいとなった時に使えなくなってしまいます。
そのため、有料で「独自ドメイン」を取得します。
「独自ドメイン」を取るサービスもいっぱいあって「お名前.com」なんかが有名ですが、サーバーをレンタルしている「スターサーバーのスタードメイン」でも取得できます。

私はスターサーバーでサーバーレンタルしたため、連携が楽そうな同じスタードメインにしました。
また、「WHOIS」というドメインの情報がわかってしまうシステムがあるのですが、(検索すると登録者のメールアドレスなんかがわかってしまう。。。)
スタードメインで取得するとスターサーバーの会社情報が開示されるようになっているので安心です。

スタードメインで.comの利用料は年間1242円でした。
初年度の運用費
ということで、初年度の運用費用はドメイン1242円+サーバーレンタル費3600円=4842円です。
超高級日記帳を買ったと思って、続けていきたいと思います。
コメント