カルディでなんとなく興味を惹かれて買って見たGABANのカレー粉セット

カレー粉の材料20種類のスパイスが入っていて、自分で炒めて作る商品です。

カレーのスパイスってちゃんと勉強したことないし面白そう!
と思い買ってみました。
作ってみました
GABANのカレー粉セットとは
袋を開けると、小分けにしたスパイスが入っています。

作り方です。

こんな風に、スパイスの小袋が入っています。
一つずつ開けて混ぜて、自分のカレー粉を作るわけですね
このセット一つで20人前のカレー粉が出来ます。
上級者だと自分好みのブレンドも作れたりするカモしれません!

とりあえず今回は全部混ぜてみます。
作り方
1.スパイスの小袋を全部開ける

こうやって一つずつ開けていくと、あっこれがあの香り!となります。
一から全部これだけの種類のスパイスを揃えるのは大変ですが、これだとスパイスの勉強にもなりますね
ちなみに私が1番意外だったのはこれ!
フェンネル

聞いたこともなかったのですが、あっカレールーの匂い!!!となりました。

カエンペッパーは辛味のもとです。
説明書には苦手な人は入れないでと書いてありましたが、今回は全部入れて作ってみます。
混ぜ終わりました。

2.油で炒めていく

油で炒めることで、香りが引き出されるそうです。

炒め終わったところですがなんだかしっとり。

ダマは頑張ったんですがとれませんでしたね…
3.粗熱をとり、密封容器で保存

瓶がなければスーパーのポリエチレンの袋で十分です!
匂いも漏れてこないので、保存性はバッチリです。
カレー粉を使ったレシピ
カレーライス
このレシピで作りました
こんな感じになります。サラサラしていて、懐かしい感じのカレーになりますね。
カイエンペッパーを全部使っても、中辛には及ばないぐらいの辛さです。

カレー粉で作るカレーは小麦粉を使わないので、糖質オフにもなりますね!
カレーリゾット
リゾットにカレーの風味をプラス。
このレシピ

で、米を炒める時に大さじ二杯のカレー粉を一緒に加えました。
写真を撮るのを忘れたのですが、ピリリと辛くカレーの風味が感じられます。
同じカレー粉なのに、上で作ったカレーライスよりも辛味が強く残ります。
辛みを感じたいなら、カレー粉を後掛けすると良さそうです。
キーマカレー
私の1番オススメレシピです!
カレー粉を生かせるレシピはこれじゃないでしょうか。
キーマカレーなら水分も少なく、ひき肉とトマトの、旨味で別物?の料理としてカレー粉を十分に生かすことができます。
カレー粉のピリ辛と風味を残していて本格的な味わいです。

カレー粉を作ったら、ぜひこのキーマカレーを作ってみてください!!
最後に
カレー粉を一から作れるこのセット、スパイス20種類を確かめながら入れられるところがとてもよかったです!
またスパイスを勉強したところでもう一度挑戦したいです。

また、カレー粉を作るのに使ったフライパンとフライ返しですが、よく洗っても2週間は使うたびにほのかにカレーの匂いが漂ってしまうので覚悟してください…笑笑

余談なんですが食戟のソーマを読んでいるとスパイス料理を極めたくなるので、モチベーションを上げたいかたはぜひ読んでみてください!笑笑 ライバルの葉山というイケメンがスパイスの使い手なんです
