スタジオアリスで息子の1歳バースデーフォトを撮ってきました!

基本的にスタッフの方にお任せすれば迷うことはなかったのですが、

もうちょっと予習しておけばよかったなぁ・・・
と後悔するポイントもありました。
この記事では、初めて撮影する際に抑えておきたいポイントをご紹介します。
予約時のポイント
スタジオ予約で抑えておきたいポイントは2つです。
子どもが機嫌よくいられる時間帯を予約
撮影は1時間〜2時間程かかります。子どもが泣き止まないと、撮りたい写真が撮れずに終了なんてことも・・・。
出来るだけご機嫌を保つため、ご飯や昼寝の時間に被らないように予約を入れるのがオススメです。
また、午後になると待ち時間が伸びたり、衣装がが消毒中で着られないこともあるので午前中がおすすめです。
5日前までに予約←特典がもらえます
撮影5日前までにWEB予約するとフォトマグネットシートがもらえます。


撮影日が決まったら早めに予約!です
撮影時のポイント
予約が済んだら、いよいよ撮影当日にむけた準備をしていきます。
当日までに以下のことを確認しておくと焦らずに済みます。
公式HPで衣装を確認する
衣装は何着でも着られますが、当日行って決めようとすると迷ってしまいます。
公式HPでどんな衣装があるか見られるので、イメージしておくといいですね。

ポイントは決め過ぎないこと!衣装の予約は出来ないので、こんなイメージの衣装が着れればいいなぁ、ぐらいの気持ちで行くと、もし着れなかった時のショックが少ないです。
ちなみに我が家は1歳バースデーの撮影で4着撮影、撮影所要時間は約1時間でした。
最後の方は少し疲れていたようなので、子どもの負担を考えると5〜6着撮れればいい方なのかなと思います。
イメージ違いで決める
衣装の予約は出来ないので、HPで見た衣装がきれるとは限りません。そのため
①和服②ドレス・タキシード③コスプレ風(着ぐるみ・ユニフォームなど)
というように、イメージに合う衣装を当日選ぶのが良いです。
小さい子(3ヶ月〜1歳)ならぜひ着ぐるみを
スタジオアリス名物と言っても過言ではないほど、スタジオアリスの着ぐるみはカワイイです!

腕と足が出るので、ムチムチしている時期(ハイハイ〜歩く前ぐらいまで)に撮っておくのがおすすめです。
用途で決める
年賀状なら和服や干支の着ぐるみ、祖父母に送る用ならちょっと決めた服装で・・・など、用途に合わせると衣装を決めやすいですね。
撮りたい小物があれば持参する
小物や衣装は持参できるので、撮りたいものがあれば持参しましょう!
我が家は一升餅を持参しました。
お気に入りのぬいぐるみや大きさ比較ができる大きめのぬいぐるみなんかと一緒に撮ると記念になりそうです。
購入する写真サイズ、小物を決めておく
スタジオアリスは撮影料金3,000円とお値打ちですが、撮影した小物・写真プリントの購入で料金が大きく変わります!
ちなみに、写真のデータは購入から一年後、440円でダウンロード出来ます。
WEB予約特典マグネットアップグレード | 700円(税込770円) |
クリアキーホルダー (丸型・直径約6.5cm) | 800円(税込880円) |
ポストカード 10~30枚 10枚あたり | 1,000円(税込1,100円) |
ハーフキャビネ (89mm×127mm) | 1,800円(税込1,980円) |
お値段が低いものから並べてみました。
一番安いものはWEB予約特典マグネットアップグレードです。
本来なら特典でもらえるマグネットシートは写真1枚なんですが、2枚にアップグレードすることができます。

撮った写真を配る予定があるならポストカードもいいですね。なんと1枚あたりなら100円です。

親の服装
スタジオアリスでは親子の写真も撮れます。
子どもの衣装に合わせて親も毎回着替えている時間はないので、どうしても子供と合わせたい衣装を1着だけ吟味して着ていくのがいいと思います。
こだわりがなければ、ちょっといい普段着やスーツがいいと思います。
七五三のような日は着物で撮るのもいいですね!一部のスタジオでは大人の着付けもできます。

割引を確認
スタジオアリスの割引特典には、以下のようなものがあります。
撮影前に、使えるものがあるか確認しておくと良いですね!
ちなみに、私が割引を利用した際の記事はこちら!
株主優待を安く手に入れる方法も記載したので是非読んで下さい。