管理人みゆき– Author –

品質管理のお仕事をしています。
2歳男児と0歳女児の母で育休中
-
家事分担表をiphone/iPadで作る方法【無料テンプレート有】
1児の母の管理人みゆきです。 子供が1歳になり、保育園に入るとともに私も育休から復帰することになりましたが。。。 育休明けの家事と育児って想像つかない! と不安でしょうがありませんでした。というわけで家事タスクをスケジュール化し、夫との家事... -
【ホットクックレシピ】もち麦のトマトリゾット
ホットクックでもち麦リゾットを作りました。 ホットクックで作るリゾットは、材料ともち麦を同時に入れてスイッチを入れるだけ!もち麦の独特なニオイも気にならずダイエットにも最適です♪ 【材料】 もち麦のトマトリゾット 材料(大人2人分) 玉ねぎ‥1/... -
【ホットクックで取り分け離乳食レシピ】風邪撃退!生姜とネギのもち麦スープ
ホットクックで大人2人&1歳児のごはんを一緒に作れる「生姜とネギのもち麦スープ」取り分け離乳食のレシピです。 子供のご飯は化学調味料無添加塩分は1食1g以下 で安心して食べられる味付けにしています。 喉風邪に効く「生姜」と「ネギ」の風邪撃退スープ... -
【ホットクックで取り分け離乳食レシピ】しょうが焼き
ホットクックで大人2人&1歳児のごはんを一緒に作れる「豚ロースの生姜焼き」取り分け離乳食のレシピです。 子供のご飯は化学調味料無添加塩分は1食1g以下 で安心して食べられる味付けにしています。 公式レシピの回鍋肉モードで作ります(調理時間20分) ... -
【ホットクック レシピ】キャベツで作る無水油鍋
ホットクックで無水油鍋を作りました♪ 元レシピは白菜ですが、キャベツで作っても美味しいです! コクがすごい!ホットクックの力でキャベツがとろけます。一人でキャベツ半玉食べてしまいました。 【 無水油鍋とは】 無水油鍋とは、リュウジさん公案のレ... -
【ホットクックで取り分け離乳食レシピ】麻婆茄子
ホットクックで大人2人&1歳児のごはんを一緒に作れる、麻婆茄子のレシピです。 子供のご飯は化学調味料無添加塩分は1食1g以下 で安心して食べられる味付けにしています。 子どもは生姜、ニンニク、辛味なしでまろやかな味付けに。大人は香辛料を後入れし... -
ホットクックで離乳食作り!あると便利なアイテム6選
1児の母の管理人みゆきです。 大人2人と子供1人(1歳4ヶ月、離乳食完了期)の食事をホットクックで一度に作れるレシピを日々開発しています。 取り分け離乳食レシピは以下のルールで作っています! 顆粒だしやスープの素は使わない子供用ごはんの塩分は1... -
【ホットクック離乳食レシピ】ヘルシー!トマト入り牛丼【酸味無し!トマトのコクが生きてます】
ホットクックで大人2人&1歳児のごはんを一緒に作れるトマト入り牛丼のレシピです。 子供のご飯は化学調味料無添加塩分は1食1g以下 で安心して食べられる味付けにしています。 栄養価アップのためにトマトを入れてみました。トマトの酸味はほぼ感じられず... -
【ホットクックレシピ】離乳食も同時につくれる!おからの煮物(卯の花)
ホットクックでおからの煮物(卯の花)を作りました。 1歳(離乳食完了期)の子どもも食べられます!子供用に取り分けた後は大人用に味付けを出します 公式レシピの卯の花の通りに試作してみたところ、若干パサパサしていました。 他のレシピを参考にした... -
【ホットクックレシピ】具材と麺を同時に入れてOK!簡単なのに本格味噌煮込みうどん
ホットクックで味噌煮込みうどんを作りました。 愛知県出身で山本屋の味噌煮込みが大好きな私の自信作です 公式レシピのみそ煮込みうどんを基にしたレシピで、冷凍うどんを使います。 麺と具を入れてスイッチを入れれば、簡単に本格的な味噌煮込みうどんが...