ムービー– tag –
-
After Effectsで素人がゼロから結婚式ムービーを作ってみたまとめ
結婚式で流すプロフィールムービー、オープングムービーをAfter Effectsで作りました。 業者に頼むと、最低でも1万円はかかります。 それなら、ソフトを買ってでも自分で作ったほうがいいのでは??となりました。 ソフトを買って使い方を覚えれば、これ... -
After Effects 初心者がイチから作る結婚式ムービー⑦1シーンに写真を重ねていく
https://3daysam.com/post-1117/ 写真が折り重なるように現れる映像の作り方です。 使い所 ムービーの終盤に今までの写真を全部見せる見せたい写真が多すぎる!けれど、全部使いたい! という時に役立ちます。 【コンポジションを作成する】 写真を載せる... -
After Effects 初心者がイチから作る結婚式ムービー⑥新郎新婦のプロフィール導入
「プロフィール導入」とは、今から新郎の紹介シーンにです、新婦の紹介シーンです、とわかりやすくする導入するための映像です。 https://3daysam.com/post-1117/ 【出来上がりイメージ】 写真の移動&文字をスライドさせているだけですが、こなれて見えま... -
After Effects 初心者がイチから作る結婚式ムービー⑤ オープニングタイトル編
https://3daysam.com/post-1117/ After Effectsは、ユーザー数が多い分、テンプレートが多いのも魅力。 テンプレートを使ってタイトル映像をつくる方法を紹介します。 自分でイチから作ろうとすると中々難しいのですが、テンプレートを使えば、このクオリ... -
After Effects 初心者がイチから作る結婚式ムービー ④コンポジションを繋げる編
ここまでの記事で、新しくコンポジションを作成し、画像をズームイン&アウトしたり、テキストを入れられるようになったと思います。 https://3daysam.com/post-1117/ ここからは、作ったコンポジションをつなげていく作業に入ります。 【最終的に作りたい... -
AfterEffects初心者がイチから作る結婚式ムービー③テキストの出し方編
【テキストの出し方例】 After Effectsでテキストに効果をつけていきます。 文字を見やすくしたりエフェクトをつけるなど、文字の出し方にこだわるとおしゃれな動画に見えます。 それでは、実際に作ってみます。 【文字を入力する】 文字を入力するときは... -
After Effects初心者がイチから始める結婚式ムービー ②画像の動き編
さて、この記事 https://3daysam.com/post-39/ でも書いたように、プロフィールムービー=スライドショーと考えるとムービーが作りやすくなります。でも、画像になんの動きもないままスライドショーにすると、プレゼンテーションのようになってしまいます... -
After Effects初心者がイチから作る結婚式ムービー スクリーンサイズ設定編
https://3daysam.com/post-1117/ After Effects実践編です。 慣れていないと、画面のどこで何をすれば良いのか、というところでつまづいてしまいますよね。 イチからやっていきましょう。 【式場のスクリーンサイズを把握する】 After Effectsを使い始める... -
【結婚式ムービー】オープニングムービーの内容に迷ったら・・・使えるアイディア6選
結婚式の新郎新婦入場前に流すオープニングムービーは、ゲストの期待感を高める効果があります。 ライブ前のムービーや、前説のようなものですね。 同時に、ゲストに「今日はこんな雰囲気の披露宴なんだな」「新婦(新郎)のことは知らないけれど、こんな... -
【After Effects】16:9のテンプレートを4:3スクリーンに合わせる方法
After Effectsで結婚式ムービーを作る時、テンプレートを使うと簡単にオシャレな映像を作ることができます。 私もVideoblocksのこのテンプレートをとっても気に入ってオープニングムービーで使いたいと思っいました。 しかし、式場のスクリーンサイズと合...
12