結婚式で流すプロフィールムービー、オープングムービーをAfter Effectsで作りました。
業者に頼むと、最低でも1万円はかかります。
それなら、ソフトを買ってでも自分で作ったほうがいいのでは??となりました。
ソフトを買って使い方を覚えれば、これからあげる友人、親族のムービー作りも手伝うことができます。(お礼ももらえちゃうかも?)
勉強だと思い、After Effectsを使って結婚式ムービーを作ってみた記録をまとめました。
目次
After Effectsとは、結婚式ムービーを作るにあたって
技術的なことは記事後半で紹介します。
結婚式に使うムービーとは?業者に頼むにしても、まず必要になる基本的な知識を紹介します。
After Effectsを選んだ理由とムービーを作るための下準備
ムービーを作る下準備をまとめました。Macユーザーの私がiMovieと比較してAfter Effectsを選んだ理由も書いています。
業者に頼無にしても必須の行程があるので、是非読んでほしい記事です。
あわせて読みたい
After Effectsで結婚式ムービーを作りました①
After Effectsを触ったことがない素人の私が、結婚式のプロフィールムービー、オープニングムービーイチから作ってみた記録です。 作り始めてから2か月、このような感...
ムービーの構成を決める
結婚式に何度も参加しムービーを見てきた私が、ムービーを作るにあたって大事だと思うことを書きました。
あわせて読みたい
After Effectsで結婚式ムービーを作りました②
https://3daysam.com/post-1117/ ↑ムービー関連の記事まとめです。 さて、前回に続き結婚式ムービー作りです。 実は、ムービー作りに一番時間がかかるのが、前準備の写...
あわせて読みたい
After Effectsで結婚式ムービーを作りました③プロフィールムービーに入れると映える演出例
https://3daysam.com/post-1117/ ↑ムービー関連の記事まとめです。 この記事では「ソフトを触る前のヒント」や「After Effectsを使った動画作成例」」を紹介しています...
After Effectsで結婚式ムービーを作る実践編
After Effectsでムービーを作っている&作ろうとする方に!ソフトの実践編です。
スクリーンサイズを式場のスクリーンに合わせる
あわせて読みたい
After Effects初心者がイチから作る結婚式ムービー スクリーンサイズ設定編
https://3daysam.com/post-1117/ After Effects実践編です。 ムービーを作り始める前に、式場のスクリーンサイズを確認して、 サイズを大きくしすぎてはみ出させたり小...
ムービー作成のための事典
ムービーを作っていて、よく使う動作をまとめました。
あわせて読みたい
After Effects初心者がイチから始める結婚式ムービー ②画像の動き編
さて、この記事 https://3daysam.com/post-39/ でも書いたように、 プロフィールムービー=スライドショーと考えるとムービーが作りやすくなります。 でも、画像になん...
画像のサイズをじんわりと変える方法です。iMovieや他の動画ソフトでも使っているような基本操作です。
あわせて読みたい
After Effects 初心者がイチから作る結婚式ムービー ④コンポジションを繋げる編
ここまでの記事で、新しくコンポジションを作成し、画像をズームイン&アウトしたり、テキストを入れられるようになったと思います。 https://3daysam.com/post-1117/ ...
コンポジション(一場面)を繋げる方法です。
あわせて読みたい
After Effects 初心者がイチから作る結婚式ムービー⑦1シーンに写真を重ねていく
https://3daysam.com/post-1117/ 写真が折り重なるように現れる映像の作り方です。 使い所 ムービーの終盤に今までの写真を全部見せる見せたい写真が多すぎる!けれど、...
写真が次々に表示される方法です。
あわせて読みたい
After Effects 初心者がイチから作る結婚式ムービー⑤ オープニングタイトル編
https://3daysam.com/post-1117/ After Effectsは、ユーザー数が多い分、テンプレートが多いのも魅力。 テンプレートを使ってタイトル映像をつくる方法を紹介します。 ...
あわせて読みたい
After Effects 初心者がイチから作る結婚式ムービー⑦1シーンに写真を重ねていく
https://3daysam.com/post-1117/ 写真が折り重なるように現れる映像の作り方です。 使い所 ムービーの終盤に今までの写真を全部見せる見せたい写真が多すぎる!けれど、...
無料テンプレートを使って、オープニングタイトルを作ります。素人とは思えない出来上がりに!
あわせて読みたい
After Effects 初心者がイチから作る結婚式ムービー⑥新郎新婦のプロフィール導入
「プロフィール導入」とは、今から新郎(新婦)のプロフィールを流します、と導入するための映像です。 https://3daysam.com/post-1117/ 出来上がりイメージです。 写真...
オープニングと同じように、無料テンプレートを使います。新郎新婦の紹介導入をグッとオシャレに!
After Effectsの参考書
いきなりAfter Effectsでムービーを作ろう!と言われても、ちんぷんかんぷんと思います。
私もイラレ、フォトショは少し触ったことがありますが動画はチンプンカンプンでした。
そこで、まずいくつか参考書に触れて見て感じをつかむのが良いです。
ラトルズ
¥2,750 (2022/08/24 17:26時点 | Amazon調べ)
ポチップ
私も、ネットだけでなんとか習得できないかと頑張っていましたが、やはり本を見ながらやりながらソフトの使い方を覚えるのが一番効率が良かったと思います。
ソフトの基礎を覚えてからYouTubeの解説動画、解説HP(当HPも含め)を見ると、わかりやすさが全然違います!
まずは、本を読みながら一つ一つステップを踏んで見て下さい!