管理人みゆき– Author –

品質管理のお仕事をしています。
2歳男児と0歳女児の母で育休中
-
iPad/iPhoneでスクリーンショットをワンタップで撮る方法
iPad/iPhoneでスクリーンショットを撮る方法は、ホームボタン+音量ボタン(または電源ボタン+音量ボタン)が主流ですが、 画面をタップするだけでスクリーンショットを撮る方法があります。 指も疲れないし、持ち方を変える必要もないので便利ですよ 【... -
Ewin タッチパッド搭載折りたたみキーボードをiPad Proで使ってみた
Ewin タッチパッド搭載折りたたみキーボードを購入したので、iPadProでの使い心地をレビューします。 【iPadPro11インチ第1世代(2018)と繋げてみました】 サイズ感はこんな感じです。ちょうどいいです。 トラックパッドの挙動 クリックでタップも問題な... -
Googleスプレッドシートで銘柄コードを入力すると自動で同じ行に数式が入力されるGASを組みました。
前回の記事で、ImportXML関数を使い、銘柄コードを入力することで株主優待の情報等を表示するスプレッドシートを紹介しました。 https://3daysam.com/gspread-yutai2/ このスプレッドシートは自分でも便利に使っているのですが、 数式をいちいちコピーする... -
【ホットクック レシピ】鶏もも肉とナスのみぞれ煮
ホットクックで鶏もも肉のみぞれ煮を作りました♪ 鶏ももがふっくら、ナスに味がしみしみ、大根おろしがサッパリしていていくらでも食べられます。 では、作り方です。 【 参考レシピ】 https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/24935/ 【材料】 鶏もも肉... -
【ホットクックレシピ】カブの挽肉トロトロあんかけ
ホットクックでカブとひき肉のトロトロあんかけが出来ました♪ カブがトロトロに仕上がります。ひき肉がボリューミーなのでメインにも♪ では、作り方です。 【参考レシピ】 クックパッドのレシピほぼそのままです https://cookpad.com/recipe/1123384 【材... -
【Python】Object of type int64 is not JSON serializableのエラー
PythonでWebサイト上のテーブルをスクレイピングしGoogleスプレッドシートに記入するプログラムを実行したところ、表題のエラー Object of type int64 is not JSON serializable が表示されました。 【エラーが生じた状況】 SMBC日興証券の口座残高テーブ... -
絶対作って欲しい!ホットクックでつくるサラダチキン(蒸しトレイなしでもできる!)
ホットクックの公式レシピに載っていたサラダチキン。 https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW24G/R4230 作り方がとても単純だったので味には期待していませんでしたが一度作ったら病みつきになってしまいました。 今まで作ってきたサ... -
ホットクックのレシピをもっと経済的に!生のトマトはトマトジュースで代用OK
ホットクック公式レシピの無水カレーやハヤシライスソースでは、生のトマトを使っています。 公式レシピ通りに作りたいところですが、トマトって結構高いですよね。 私の地域では大体1個98円で売られていることが多いので、カレー4人前分のトマトだけで約... -
プログラミング学習サイト「Progate」の有料会員プランをちょっとお得に入る方法
プログラミング学習サイトProgateを始めてみました Progateの有料プランは980(税別)/月ですが、ちょっと工夫すると10%ほど安くなります。そのやり方を紹介します。 【 Progate有料プランへの入会はアプリ版から 】 ProgateはWebサイトからもアプリからも... -
電脳せどりに便利なChrome拡張機能「Context Menu Search」の使い方
ある商品を「他のサイトではいくらで売られているのかな?」と思った時、 他のサイトを別タブで開いて商品名を入力して価格の安い順に並べて「新品、未使用」にチェックを入れて検索 と毎回やるのは面倒ですよね。 そこで便利なのがChromeの拡張機能「Cont...